Uボルト/六角リーマボルト/呼び径六角ボルト
ネジ用語において、”(2)ねじ部品”の分類の中で、”(e)ボルト”に分類されている用語のうち、『Uボルト』、『六角リーマボルト』、『呼び径六角ボルト』のJIS規格における定義その他について。
一般に用いるネジ(ねじ)の”ネジ基本”及び”ネジ部品(座金・ピン・リベットを含む)”に関する主な用語として、ねじ用語(JIS B 0101)において、”(2)ねじ部品”の分類の中で、”(e)ボルト”に分類されているネジ用語には、以下の、『Uボルト』、『六角リーマボルト』、『呼び径六角ボルト』などの用語が定義されています。
ねじ用語(JIS B 0101)
⇒【(2)ねじ部品 > (e)ボルト 】
分類: ねじ用語 > (2)ねじ部品 > (e)ボルト
番号: 2516
用語: Uボルト
定義:
U字形をした両脚にネジを切ったボルト(付図2516)。
付図2516 Uボルト
対応英語(参考):
U bolt,
stirrup bolt
分類: ねじ用語 > (2)ねじ部品 > (e)ボルト
番号: 2517
用語: 六角リーマボルト
定義:
リーマ仕上げ(※1)をした穴にしっくりはめ込み、ずれ止めの役目もさせる六角ボルト。
円筒部が平行のものと、わずかにテーパを付けたものとがある(付図2517)。
付図2517 六角リーマボルト
対応英語(参考):
hexagon fit bolt,
hexagon head reamer bolt
分類: ねじ用語 > (2)ねじ部品 > (e)ボルト
番号: 2518
用語: 呼び径六角ボルト
定義:
円筒部の径がほぼネジの呼び径に等しい六角ボルト(付図2518)。
付図2518 呼び径六角ボルト
対応英語(参考):
hexagon head bolt with nominal diameter body
(※1)
リーマ仕上げとは、主として工作物にあけてある穴の寸法・形状を精度良く仕上げるためのリーマを使って穴を仕上げ削りすることです。
リーマには、ハンドリーマ、マシンリーマ、チャッキングリーマ、シェルリーマなどの種類があります。